Vivaldiの検索欄(Googleエンジン)にサジェストを表示させる方補

Vivaldiはデフォルトの設定(初期設定)では、グーグルで検索をしたときに候補が表示されません。

アドレスバー(検索バー)にリアルタイムで候補を表示させたい場合は、検索設定

vivaldi://settings/search

で、Google Suggestionを読みだすためのURLを入力する必要があります。

検索候補を表示させる

候補の取得設定はVivaldiの検索設定より行います。

vivaldi://settings/search

をアドレスバーに入力するか

[メニュー]→[ツール]→[設定]→【検索】

で設定画面に移動。

Google Suggestion

[検索エンジン]のリストからGoogleを選択

「検索候補用 URL」フィールドに下のURLを入力。

https://www.google.com/complete/search?client=chrome&q=%s

「検索エンジンのニックネームを使用する場合のみ」のチェックを外す

設定は以上です。